園の生活

Life 1日の流れ
-
- 8:00
- 開園・合同保育・順次登園
-
- 9:15
- おかたづけ・体操準備
-
- 9:20
- 朝の挨拶・体操
-
- 9:40
- おやつ
-
- 10:00
- クラス活動・制作活動・楽器遊び・体育遊び おさんぽ・課外保育・自由遊び
-
- 11:00
- 給食
-
- 12:50
- お昼寝
-
- 15:00
- おやつ
-
- 16:00
- 降園準備・持ち物整理・歌自由遊び(異年齢混合) 順次降園
-
- 18:00
- 閉園
-
- 8:00
- 開園・合同保育・順次登園
-
- 9:15
- おかたづけ・体操準備
-
- 9:20
- 朝の挨拶・体操
-
- 10:00
- クラス活動・制作活動・楽器遊び・体育遊び おさんぽ・課外保育・自由遊び
-
- 11:15
- 給食
-
- 12:50
- お昼寝(4・5歳児は夏期のみ午睡)
-
- 15:00
- おやつ
-
- 16:00
- 降園準備・持ち物整理・歌自由遊び(異年齢混合) 順次降園
-
- 18:00
- 閉園
Facility 環境・施設
-
藤棚の下は広い砂場
藤棚の優しい日陰の下でお砂遊び。小屋やテーブルがあっておままごとができます。
-
安全に配慮した遊具
幅広い年齢の子が体をいっぱい使って遊べるように、安全性が高い遊具を使用しています。
-
トイレトレーニングも
行います定期的に時間を見ながら声掛けをし、トイレトレーニングを進めています。
-
好きな遊びを選びやすく
自分で好きな遊びを選べるように、おもちゃごとにコーナー分けをしています。
-
小さな畑で野菜を育てる
小さな畑ではクラスで話し合って決めた野菜を栽培。生き物の成長を学びます。
-
安全対策をした園庭
門の隙間やボールの素材、砂場の衛生状態など、安全対策を徹底しています。
-
みんな大好き!
給食室栄養士が常勤し、園児の体づくりをサポート。今日の給食は何かな?とみんなワクワク。
-
クッションマットで
ケガ対策園庭にはクッションマットを敷き、安全対策をしています。水遊び後もすぐ乾いて快適!
-
経験豊富な保育士
経験豊かな保育士が子どもたちの保育にあたります。
Event 年間行事
-
毎月お誕生日会 避難訓練 絵本読み聞かせ会
-
その他園外保育 チョコフォンデュー・お菓子パーティー(4・5歳児) 内科検診・歯科検診・尿検査